AI、CD、ビートルズ。近田春夫の予言と音楽の未来(「2024年を振り返る」後編)【近田春夫×適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

AI、CD、ビートルズ。近田春夫の予言と音楽の未来(「2024年を振り返る」後編)【近田春夫×適菜収】

【隔週連載】だから何度も言ったのに 第78回

ローリング・ストーンズ

 

◾️ローリング・ストーンズが生き残っている理由

 

近田:その点で、逆にすごいと思うのは、ローリング・ストーンズ。ビートルズの命脈が10年で尽きた後も、自分たちの立ち位置を変えないまま、何にも世の中を変えぬまま、ここまで生き残った。まあ、前提として、ビートルズの存在がなければ、ストーンズは世に出てこられなかったかもしれないけれどね。

適菜:ストーンズが、他のバンドとは違って、長寿を保っている理由は何でしょう?

近田:例えば、プレスリーは、世相の変化に対応できなかった。晩年は、時代遅れのキャラクターと捉えられていたでしょ。でも、ストーンズは、常にエンタテインメントと時代との関係性を読み切っている。特に、ミック・ジャガーはその距離を測るのが巧みなの。インスタとかものすごく頻繁にアップするし、ライブ会場を観客がスマホで撮影しようがまったく怒らない。そういう意味で、今の空気というものを本能的に察知している。……というのに、やっている音楽は何も変わらない。

 

エルヴィス・プレスリー

 

適菜:まあ、変わりませんよね。

近田:面白いのはさ、ストーンズのライブって、どんな大会場でやろうがあんなに客が大入りなのに、彼らがたまに出す新しいアルバムって、そんなに売れないんだよね(笑)。CDを買うほどの熱狂的な信者に対してよりも、ライトな客層に対し積極的にアピールしてきたからこそ、続いているんじゃないかと思う。

適菜:なるほど。最近、ブルースに関するドキュメンタリーを何本か続けて観たんですが、その中で、ローリング・ストーンズについて語っている人物がいたんです。

近田:興味深いねえ。何て言ってたの?

適菜:「ストーンズは、ブルースをアメリカからイギリスに輸入し、ほぼ原曲そのままのナンバーを、彼らの作品として発表した。でも、それを自らのオリジナルだとは言い張らずに、アメリカから盗んできたんだと認めていたことが偉い」という趣旨の話。

近田:そこがストーンズなんだよ。正々堂々と割り切るんだよね(笑)。

適菜:ひとつ近田さんに質問したかったことがあります。昔、エレキギターを弾くと不良になるっていわれていましたが本当ですか?

近田:本当だったと思いますよ。エレキギターという楽器の表現の本質って、音色じゃないんだよね、音量なのよ。あれ、ちっちゃい音で弾いてれば何てことはない。でかい音で弾くから、迷惑になる。つまり、オートバイのエグゾーストノイズと一緒。

適菜:ギターもバイクも、大きな音出すだけなら簡単ですもんね。そして、自分が強くなった気になれる。

近田:しかも、どっちも音が歪んでるじゃん。エレキギターはアンプやスピーカーを通して、バイクのノイズは金属の部品を通して、それぞれ爆音を響かせてるわけで、その音は自然界には存在しない。それを、これみよがしに迷惑を承知で大人にぶつけるアティテュード。そこが不良たる所以なんだと思う(笑)。

適菜:ライブを観に行って浴びる音って、ヘッドフォンで聴く音とは全然違います。ベースの低音が、骨伝導でビリビリビリと響いてきますもんね。

近田:「しびれる」って、すなわちそういうことでしょ。

 

ジョージ・クリントンとパーラメント・ファンカデリックがフール・イン・ラブ・フェスティバルでパフォーマンス(2024 年 8 月 31 日)

 

適菜:10年以上前ですが、六本木の「ビルボードライブ東京」でパーラメント/ファンカデリックの来日公演を観たんです。その時の座席が、チケットが安かったからか、巨大なアンプの目の前だった。席に着こうとしたら、現場のスタッフに「そこ座ると、鼓膜破れるかもしれませんよ」と忠告されまして。

近田:理不尽な話だなあ。向こうが用意した席に座ったっていうのに。

適菜:それで一曲目はマイケル・ハンプトンの爆音ギターの「RED HOT MAMA」で不安になった。うるさすぎる。二曲目以降はきちんとしたファンクをやってくれたので、鼓膜は無事でしたが。

近田:それはよかったよ(笑)。

 

構成・文:下井草 秀

KEYWORDS:

オススメ記事

近田春夫×適菜収/下井草秀

ちかだ はるお×てきな おさむ/しもいぐさ しゅう

近田春夫(ちかだ はるお)

音楽家。1951年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部中退。1975年に近田春夫&ハルヲフォンとしてデビュー。その後、近田春夫&ビブラトーンズ、ビブラストーン、President BPM名義でも活動する一方、タレント、ラジオDJ、CM音楽作家、作詞家、作曲家、プロデューサーとして活躍。現在は、バンド「活躍中」、ユニット「LUNASUN」のメンバーとしても活動する。文筆家としては、「週刊文春」にJポップ時評「考えるヒット」を24年にわたり連載。著書に『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』(リトルモア)、『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』『グループサウンズ』(ともに文春新書)など。最新刊は宮台真司氏との共著『聖と俗  対話による宮台真司クロニクル』(KKベストセラーズ)。

 

適菜収(てきな・おさむ)

作家。1975年山梨県生まれ。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』(以上、講談社+α新書)、『日本をダメにしたB層の研究』(講談社+α文庫)、『なぜ世界は不幸になったのか』(角川春樹事務所)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志・中野信子との共著『脳・戦争・ナショナリズム近代的人間観の超克』(文春新書)、『安倍でもわかる政治思想入門』、清水忠史との共著『日本共産党政権奪取の条件』、『国賊論 安倍晋三と仲間たち』、日本人は豚になる 三島由紀夫の予言』『日本をダメにした新B層の研究(以上、KKベストセラーズ)、『ナショナリズムを理解できないバカ』(小学館)、最新刊『コロナと無責任な人たち』『安倍晋三の正体』『自民党の大罪』(祥伝社新書)など著書40冊以上。「適菜収のメールマガジン」も配信中。https://foomii.com/00171

 

下井草 秀(しもいぐさ しゅう)

1971年宮城県生まれ。エディター/ライター。音楽、映画、書籍といったカルチャーに関する記事を「TV Bros.」「POPEYE」などに寄稿。また、照山紅葉(秦野邦彦)との「ダミー&オスカー」、川勝正幸との「文化デリック」としてユニット単位でも活動する。これまでに構成・執筆を手がけた単行本に、細野晴臣・星野源『地平線の相談』(文藝春秋)、横山剣『僕の好きな車』(立東舎)、ジェームス藤木『ジェームス藤木 自伝』(シンコーミュージック・エンタテイメント)、近田春夫『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』(リトルモア)、同『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』『グループサウンズ』(文春新書)などがある。取材・構成を行った最新刊は、宮台真司・近田春夫『聖と俗 対話による宮台真司クロニクル』(KKベストセラーズ)。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

自民党の大罪 (祥伝社新書 702)
自民党の大罪 (祥伝社新書 702)
  • 適菜 収
  • 2024.08.01
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
  • 宮台真司
  • 2024.10.11
日本人は豚になる: 三島由紀夫の予言
日本人は豚になる: 三島由紀夫の予言
  • 適菜 収
  • 2020.11.05